MENU

日産キックスのサイズ徹底解説!【全長・横幅・高さ】

日産キックスは、日産独自のハイブリッドシステムであるe-POWERを搭載したSUV車です。e-POWERシステムによる燃費のよさと、SUV車のなかでも際立ったデザイン性が最大の特徴です。この記事では日産の代表的なSUV車であるキックスに着目し、他の車種と比較しながらサイズを徹底解説していきます。購入を検討している方は、せひ参考にしてみてください!

デザイン

画像引用元:日産公式ホームページ

日産キックスは、数あるSUV車のなかでもコンパクトSUVに分類されます。他社の代表的なコンパクトSUV車でいうと、トヨタのヤリスクロスやホンダのヴェセル、スズキのクロスビーなどが挙げられます。

全長 全幅 全高
キックス 4,290mm 1,760mm  1,605mm

ここからは、キックスの大きさについて、詳しく解説していきます。

目次

キックスの全長

シルバースタイルパッケージ+ルーフスポイラー

画像引用元:日産公式ホームページ

キックスの全長は、4,290mmのサイズでつくられています。全長4,290mmは、他社のコンパクトSUVと比べると平均的なサイズです。ただし、キックスのラゲッジルームはとても広く、大型のスーツケースやゴルフバッグが複数収納できるほどの広さがあります。

キックスの横幅

画像引用元:日産公式ホームページ

キックスの横幅は1,760mmです。こちらも他社のコンパクトSUVと比べると平均的なサイズになります。この程度の横幅であればコンパクトSUVの操作性を活かせるので、細い道を運転したり、駐車する際に困るということはないでしょう。

キックスの高さ

ブラックスタイルパッケージ+ルーフスポイラー

画像引用元:日産公式ホームページ

キックスの高さは1,605mmと、こちらも他社のコンパクトSUVと比べると平均的なサイズです。コンパクトSUV車のなかでも高さのあるスズキのクロスビーが1,705mmなので、違いがわかるかと思います。よほど大きい荷物を積むのでなければ、どのスペースも問題なく使用することができるでしょう。

他車種とのサイズ比較

ここからは、キックスと他社種とのサイズ比較について解説していきます。

ノートとの比較

Photo:AUTECH。

画像引用元:日産公式ホームページ

全長 全幅 全高
キックス 4,290mm 1,760mm  1,605mm
ノート 4,045mm 1,695mm 1,505-1,520mm

同じ日産のノートとの比較です。キックスの方がノートよりもひとまわり大きいのがわかります。ノートは他メーカーのコンパクトカーと比較しても小さめですが、車内空間が広くつくられているので、操作性と室内空間の広さを両立したい方には最適といえるでしょう。

オーラとの比較

デザイン

画像引用元:日産公式ホームページ

全長 全幅 全高
キックス 4,290mm 1,760mm  1,605mm
オーラ 4,045mm 1,735mm 1,525mm

日産オーラとの比較になります。オーラはキックスに比べてひとまわり小さいです。しかし、ノートシリーズの車種としては、はじめての3ナンバーであり、コンパクトカーのなかでは大柄な部類に入ります。走りに安定感を求めている方は、コンパクトカーのなかでもオーラがおすすめです。

ヤリスクロスとの比較

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

全長 全幅 全高
キックス 4,290mm 1,760mm  1,605mm
ヤリスクロス 4,180mm 1,765mm 1,590mm

同じコンパクトSUV車のヤリスクロスとの比較になります。ヤリスクロスはヤリスのSUV車として開発され、大きさもヤリスよりひとまわり大きいです。コンパクトSUVとは思えない広々とした荷室が特徴で、背の高い荷物もらくらく乗せることができます。

エクストレイルとの比較

アドベンチャーズパッケージ

画像引用元:日産公式ホームページ

全長 全幅 全高
キックス 4,290mm 1,760mm  1,605mm
エクストレイル 4,640mm 1,820mm 1,820mm

日産SUV車のなかでもミドルサイズSUVに分類される、エクストレイルとの比較です。ミドルサイズということもあり、キックスとはサイズが大きく異なります。エクストレイルは、長いホイールベースと高い車高を活かした安定感のある走りと、最大7名の乗車が可能な3列シートを装備しているところが最大の魅力です。

ライズとの比較

画像引用元:トヨタ公式ホームページ

全長 全幅 全高
キックス 4,290mm 1,760mm  1,605mm
ライズ 3,995mm 1,695mm 1,620mm

トヨタ社のコンパクトSUVである、ライズとの比較です。キックスより全長・全幅は控えめながら、大型のホイールや堂々としたシルエットで、存在感のあるデザインに仕上がっています。コンパクトSUVのなかではトップクラスのラゲージサイズを完備し、シートアレンジも自由度が高いため、大荷物でもたっぷり積むことが可能です。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、日産キックスと他車種のサイズを比較してきました。

冒頭でもお話ししたとおり、日産キックスe-POWERシステムによる燃費のよさと、5ナンバー車とは思えない存在感のあるデザイン性が特徴です。

使い勝手の良いコンパクトSUV車をお探しの方は、ぜひ購入を検討してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次